新入会員社紹介

株式会社radiko
株式会社radiko 様
radiko(ラジコ)、はインターネットでラジオやポッドキャストが聴ける無料のサービスです。過去7日以内に放送されたラジオ番組が聴ける「タイムフリー」機能(無料)や、エリアを越えて全国のラジオ番組を楽しめる「エリアフリー」機能(有料)、時間制限なく過去30日以内のラジオ番組が聴ける「タイムフリー30」(有料)機能などを通じて、時間や場所を選ばず、どなたでも手軽に音声コンテンツを楽しんでいただくことができます。

radiko(ラジコ)は、ラジオメディアにおける難聴取エリアの解消、リスナーの拡大、若年層への普及のため、2010年12月1日に本配信をスタートいたしました。

ラジオ放送のサイマル配信からスタートしたラジコはその後、「エリアフリー」、「タイムフリー」、「ラジコポッドキャスト」、「タイムフリー30」と新たなラジオの楽しみ方を提供し続け、ユーザーの皆さまの利便性の向上に努めることで、場所・時間・デバイスを問わない、より自由度の高いラジオ体験を実現してきました。

現在では、月間のユニークユーザー数は約850万人、ラジコプレミアム会員の登録者数は100万人を超え、ラジオ業界にとって、必要不可欠な存在へと変貌しつつあります。

また、radikoはあらゆる企業のマーケティング活動にお役立ち頂けるよう、スマートフォン・パソコンでラジコを聴取しているリスナーの属性や聴取傾向に応じ、リスナーごとに最適な音声広告を配信できるradiko Ad(ラジコアド)を提供しております。

広告は、ユーザーがラジオ番組やポッドキャストを聴取している間に自然に挿入され、特に「ながら聴取」と呼ばれる、リスナーが生活の合間に聴く形で配信されるのが特徴です。この配信方法により、広告は日常生活のシーンに溶け込み、高い信頼性とブランドセーフティを保ちながら、リーチを最大化することが可能となります。

radikoは、オーディオコンテンツとユーザーとの出会いの場を広げ、新たな音声コンテンツのファン創出とラジオ業界の発展を目指すとともに、音楽と人、エンターテインメントと人、テクノロジーと人、広告と人、地域社会と人、ラジコを取り巻くすべての関係を繋ぐオーディオ・プラットフォームをつくる、というラジコの未来像を目指し、今後もサービスの開発・提案を継続していきます。

戻る

PageTop